Five Nights at Freddy's (ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ)感想


2024年2月10日、観てきました。

 


〜ちょっと長いあらすじ〜

 


主人公マイクは、弟を目の前で誘拐された過去に囚われ、定職にも就かずに日々を過ごしていた。

ある日、職業斡旋所で、閉店したピザレストラン「フレディ・ファズベアーズ・ピザ」で夜勤警備員の仕事を紹介される。

他界した両親の代わりに幼い妹アビーを養うため、警備員として働き始めたマイク。

 


フレディ・ファズベアーズ・ピザは、ゲームアーケードや機械仕掛けのマスコットキャラクターのショーで、一時は賑わいを見せたアミューズメントレストランだったが、今は廃墟と化している。

勤務初日、警備室で眠ったマイクは、弟が誘拐される瞬間の夢を見る。繰り返し何度も見てきた夢だが、その日の夢には、見知らぬ5人の子供たちが登場した。

勤務2日目、夢の中で子供を追いかけ、抵抗した子供に腕を傷つけられたマイクが目を覚ますと、現実でも腕を怪我していた。マイクは、見回りでレストランを訪れた婦警ヴァネッサの手当を受ける。フレディ・ファズベアーズ・ピザをよく知るヴァネッサは、かつてここで、5人の子供が行方不明になったと話す。

翌日の昼、フレディ・ファズベアーズ・ピザを、3人の男とアビーのベビーシッターが訪れる。

彼らは、補助金目当てにマイクからアビーの親権を奪おうと目論む、マイクの叔母に雇われた者たちだった。

マイクの警備員としての信用を落とし、クビにさせるために、男たちは店内に侵入、あちこちを荒らして回る。

ところが、機械仕掛けのマスコットキャラクター4体が動き出し、4人は次々と殺されてしまう。

勤務3日目、ベビーシッターと連絡が取れなくなったマイクは、やむなくアビーを職場に連れていく。警備員室で眠りにつく2人。マイクが目を覚ますと、アビーは機械仕掛けのマスコットたちと遊んでいた。動くはずがないマスコットたちを不気味に思いながら、マイクはアビーを家に連れ帰る。

家でアビーが描いた絵に目を止めたマイクは、絵の中に夢で会った子供たちが描かれていること、そして子どもたちとマスコットキャラクターの特徴が一致することに気がつく。さらに弟が誘拐される瞬間を描いた絵を見つけたマイクは、翌朝アビーに何を知っているのか尋ねるも、アビーは「友達に聞いた」と言う。

勤務4日目、アビーを連れて職場に向かったマイクを待っていたのは、ヴァネッサだった。自由に動くマスコット達を、驚いた様子もなく眺めるヴァネッサ。彼女は、行方不明になった子供たちの霊が、マスコットキャラクターを動かしていることを知っていた。

自分の弟の誘拐犯は誰なのか、何か知っていることがないのか、ヴァネッサを問い詰めるマイク。そんななか、マスコットキャラクターの配線に触れたアビーが電流を受け気絶してしまう。アビーを家に連れ帰るマイクに対し、ヴァネッサは「次にアビーを連れてきたら撃つ」と言い捨てる。

勤務5日目、マイクは過去を知るため、1人フレディ・ファズベアーズ・ピザに向かう。

 

 

 

〜感想〜

 


次回に続きそうな終わり方でした。

5人の子供と4体のマスコットキャラクター。1人余りますね。

元のゲームを知っている方なら、あいつがまだ出てないぞ、となると思います。存在自体はかなり匂わせられていますが。

 


元となったゲームは実況動画を見たことがあるくらいですが、シリーズ1だけでなく、4の家だったり、9のプレイランドでのステルスミッションを彷彿とさせるシーンがあり、観ていて楽しかったです。

1のカメラを見てドアを閉めて、という感じは薄めです。

 


また、キャラクターたちは結構表情豊かです。ターゲットをロックオンしたら目を細めたり、警戒モードになったら目が赤くなったり。表情が読めなくて怖いって感じではないかも。

 


直接的なグロ表現はないですが、外骨格を被せられるシーンだったり、マスコットに追い詰めれるシーンだったり、ぼかして痛い描写はあります。